かねてより、これからの地球に住む子ども達の地球環境意識を育てるための教材を作りたいと念願しておりましたが、この度、ようやく2本のショートムービーが完成いたしました。
子育て中のお母様がお子様と、子育てサークルで、子ども会、各種イベントなどで視聴して頂けたら嬉しいです。
URL : https://byc-organic.jp/education/
2022 年より始めた講座です。
日本の食の現状や課題、食品の選び方の講義から始まり、和の食文化について、実技も含めてオンラインで学ぶことが出来ます。
テキストと共にオーガニックの材料も届きますので、食材を探しに出かけることなく、ご自宅で気軽に学び実践して頂くことが出来ます。
申し込み締め切り 2023 年 1 月 10 日 (12/30 まで早期割引 )
詳しくはこちら
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/39gfe
HOME
未分類
<うなぎ祭り 残り50セット>
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 byc-hiroshima 未分類
<うなぎ祭り 残り50セット>
こちらはビオマルシェの宅配会員様価格となります。
ご新規の方は、ネットショップからお買い求めくださいませ
うなぎ蒲焼き2パック【限定150セット】 | Organic Net Shop BYC (stores.jp)
ネットショップ特別価格 税込4,500円
これでも十分安いですが、ビオ・マルシェの宅配会員になればさらにお買い得になります。
広島エリアでは、初年度年会費無料で、初期投資0円です。
今回のうなぎのようなこだわり商品を多数取り揃えております。
是非ご検討くださいませ
有機野菜のお試しセット
【初回限定・特別価格】 有機野菜のお試しセット – 有機JAS認証 旬のオーガニック野菜8~9品目 | 有機野菜 ビオ・マルシェの宅配 (biomarche.jp)
入会申し込み
ご入会手続き | 有機野菜 ビオ・マルシェの宅配 (biomarche.jp)
こちら1100円となっておりますが、広島エリアの場合0円になりますのでそのままお申込みくださいませ。
即入会プレゼントも充実しております。
こんにちは、広報の鈴木です。前期のオンライン講座が間もなく終了します。
後期:7月始まりの受付開始を開始しました。
通常税込価格35,000円のところ6/30までの申し込みで、
29,800円でお申込みいただけます。
なお、講座受講生は限定10名とさせて頂いております。(現在2名申し込み:残り8名)
35,000円という受講料は、実技の塩麴・甘酒、ぬか床、干し野菜・果物の材料費でしたので、
この早割キャンペーンの時に申し込めばさらにお得です。
講座詳細はこちらから
「家事や仕事で勉強する時間なんてない」
という方向けに作った講座です。座学は動画配信のためご自分のご都合のよい時にご覧いただけます。
実技も動画配信のため、ZOOMで1対1や顔出しなどすることはございません。
Vimeoという配信サイトでご覧いただけますので、わからないところは一時停止してゆっくりと仕込めます。
講座で用意するものは、こちらで玄関先までお届けをさせて頂いております。
座学資料・実技材料キット
(ビオ・マルシェの宅配会員様は、宅配お届け時に同時にお届けさせていただいております。)
オーガニックや、添加物・農薬の情報については現時点でのものをお伝えしております。
情報が更新されると、1年に1回程度、新しくなった情報を送付いたします。
オーガニックニュースみたいなものです。
添加物の認可品目数も年々増えていっておりますし、ネオニコチノイド系農薬の使用制限・または遺伝子組み換え食品の表示義務など今後注目していかないといけないので、そういう部分のお知らせをする予定です。
お申し込みは、ネットショップから承っております。
クレジットカードやキャリア決済、楽天ペイやコンビニ支払いなどをご利用いただけます。
何かご不明な点などございましたら、お気軽にお申し付けくださいませ。
5/21(土)田植えツアーを開催しました。天候は晴れ。涼しい風が吹き、ポカポカ陽気。
田植えには絶好の日和となりました。
会場へは各自で集合です。街から出てきたお子さんたちは大自然に大興奮!空気も澄んでいて気持ちよかったです。
受付を済ませたら、やさか共同農場の加藤さんから注意事項等をアナウンス。
なにより安全第一でご安全に。
お子様達は「ねぇ~早く田んぼ入ろ~」とワクワクしておられました
一列に並んで手植えを始めます。加藤さんがまずはお手本を見せます。ピンクの水筒が可愛いですね。
引きの画ですが、だいぶ大きく見えますね。でもこの田んぼは比較的小さい方なんです。普段これより大きな田んぼで手植えされてると考えると、頭が下がります。
最初は皆様、ぎこちなく、こんな感じでいいのかな?そんなことをしているとお子様が足がハマって助けて~と和気あいあいとした雰囲気のなか田植えが始まります。
だいぶ手植えに慣れてきたら、飽きてくる子ども達が出てきます。これは毎年のことです。
アカハライモリ、トノサマガエル、タガメなど普段目にしない、いきものに大興奮です。いきものがたくさんいる田んぼこそ、本来ある姿の田んぼです。いろんな生き物を見て、触って、捕まえて。それも大事な思い出となります。一応網などは用意しておりますが、もう田んぼに入れば手づかみでどんどん捕まえます。たくましいですね。
しかしさすがお兄ちゃん。ちゃんと田植えのお手伝いもします。これは稲刈りの時も期待できそうです。
ということで、無事全て植え終わりました。皆様、最後の方はかなり慣れてヒョイヒョイとどんどん手植えをされておられました。ほぼ時間通りに終了しました。
記念撮影
昼食は豪華でした。やさかで採れた山菜や野菜、味噌汁などをご馳走になりました。ありがとうございました。
昼食の後は産地見学。やさかで栽培している野菜のビニールハウスに入りました。初めて入るビニールハウスに大興奮のお子様たち。
やさか共同農場の竹岡さんです。聞いたらなんでも答えてくれます。ビオ・マルシェの会員様は有機栽培に興味津々。どうやって育ててるの?虫は?病気は?どんどん質問が飛び交います。直接生産者とお話できるのも、田植え稲刈りツアーの魅力の一つです。
このビニールハウスは、トラック10台分の草を敷き詰めてあります。なぜ?
この草の下には5cm程の厚さの米殻が敷き詰めてあります。なぜ?
米殻の中に糸状菌を入れておくことで、「自然の森」と同じ環境を作ることが出来るそうです。ビニールハウスの中での自然栽培。大変興味あります。ここで何が作られるのでしょうか。
葡萄を栽培する予定だそうです。ここの土壌が出来上がり、出荷できるようになるまで3年程でしょうか。やさか共同農場のシャインマスカット、是非食べてみたいですね。
そして、やさかの小松菜やほうれん草、甘酒などたくさんのお土産をお渡しし、現地解散となりました。帰りに温泉に寄って帰るもよし、どこか観光して帰るもよしの14時解散です。皆様笑顔で帰られました。
次は、稲刈りツアーです。紅葉が進んだやさか村は、春とは違った景色を見せてくれます。
是非ご参加くださいませ。
広報 鈴木